
会社案内Company

経営理念
「しあわせの「扉」を
開こう!」
- 住む人々に新しい出会いと感動を与えよう
- 扉の向こうに何かある。そんな建具という開口部商品の持つ、未来への予感をイメージし、住む人に、アメニティスペースを提供しよう。
- 健康で心豊かな生活を自分の手でつかもう
- 仕事は楽しく思い切りやろう。遊びも満喫しよう。
皆で一体感を持ち、一致団結して事にあたろう。
- ちょっと頑固な部分も残そう
- どんな世相であっても、伝統技能を見直し、ちょっと頑固な自負を持とう。
会社概要
| 会社名 | 株式会社 近藤製作所 |
|---|---|
| 創業 | 昭和21年7月 |
| 代表 | 近藤 信義 |
| 所在地 | 〒950-2002 新潟市青山2-2-30 TEL:025-266-6911 FAX:025-266-2099 |
| 営業時間 | 8:00~17:00 (第二土曜・日曜・祝日定休) |
| URL | http://kontate.jp/ |
| kontate@h7.dion.ne.jp | |
| 業務内容 | 木製建具・ユニットドアー・製作施工、オーダーメイド建具製作、 その他木工品製作 |
| 製造品目 | 障子、フラッシュ戸、枠付き木製ドア、トイレブース、木製造作家具 |
| 取引銀行 | 第四北越銀行:関屋支店 新潟信用金庫:青山支店 |
| 従業員数 | 7名(2021年9月現在) |
| 有資格者 | 一級木製建具手加工技能士 2名 一級家具手加工技能士 1名 |
| 建築業許可 | 許可番号 新潟県知事 許可(般-1) 第39604号 許可建設業の種類 建具工事業 |
| 加入団体 | 新潟市建具協同組合 新潟県建具組合連合会 一般社団法人 全国建具組合連合会 |

ISO9001認証取得
株式会社近藤製作所は、1998年10月に品質システムJISZ9901:1994(ISO9001:1994)の認証を取得し、以後今日まで品質マネジメントシステムJISQ9001:2015(ISO 9001:2015)の認証を維持しています
アクセスマップ
沿革
| 1946(昭和21)年 7月 | 新潟市並木町にて近藤三郎が「近藤建具店」を創業 |
|---|---|
| 1951(昭和26)年10月16日 | 新潟市関屋新町通へ工場移転 |
| 1964(昭和39)年 6月16日 | 新潟地震被災 |
| 1965(昭和40)年10月 1日 | 現在の新潟市青山へ工場移転 「有限会社近藤製作所」を設立 |
| 1988(昭和63)年10月 3日 | 代表取締役に近藤信義が就任 |
| 1996(平成8)年 7月 | 創業50周年 |
| 1997(平成9)年 6月 1日 | 株式会社に改組 |
| 1998(平成10)年10月16日 | ISO9001認証取得 |
設備紹介

プレス盤

自動カンナ盤

自動組み立て機

縁貼り機

超仕上げカンナ盤

NCルータ

パネルソー

マイコンホゾ取り機

集塵機

錠前穴掘り機

ぺティーワーク

穴掘り機

昇降盤

ラジアルソー

テノーナ

建具ツノ加工機




